交通事故で後遺症が残ったら、自賠責保険や共済へ申請して「後遺障害の等級認定」を受ける必要があります。
後遺障害認定を受けないと後遺症に対する慰謝料や逸失利益が支払われません。被害者にとって後遺障害等級認定の手続きは非常に重要です。
被害者ご自身でも対応できますが、弁護士に依頼する方がより確実に高い等級の認定を受けやすくなるものです。
今回は、弁護士に後遺障害認定を依頼すべき理由やメリットをご説明いたします。
1.弁護士に依頼することで後遺障害認定を受けやすくなる理由
1-1.状況に応じて望ましい対応ができる
後遺障害認定を受けるには、ケースごとにさまざまな対応を要求されます。通院すべき病院や受けるべき検査内容、注意すべきポイントも事案ごとに違う可能性があります。
被害者が自己判断で動かれると、知識不足などにより必ずしも最適な対応ができません。
弁護士に相談していれば、常に最適な選択・対応をできるので後遺障害認定を受けられる可能性が高くなります。
1-2.充分な資料を揃えられる
後遺障害認定を受けるためには自賠責保険や共済へ提出する資料が非常に重要です。
自賠責の後遺障害認定の手続き過程では特に「画像検査」の結果が重視されますし、後遺障害の内容により、他にもさまざまな検査結果が必要です。
医師の作成する「後遺障害診断書」の記載内容も結果に大きな影響を与えます。
弁護士がついていたら、症状や状況に応じて受けるべき検査内容などをアドバイスできます。
被害者がその内容を医師に伝えることで必要な検査を受けるなどして後遺障害認定を受けられる可能性が高くなります。
1-3.医師との連携も可能
後遺障害認定を受けるには医師と綿密にコミュニケーションをとり、後遺障害認定に必要な対処方法を医師に理解してもらう必要があります。たとえば後遺障害診断書にどういった記載をすれば良いのかなど、事前に医師に伝えておくと効果的な書面を作成してもらいやすいものです。特に交通事故の後遺障害診断書を作成したことのない医師の場合、事前に後遺障害診断書の書き方を伝えておくことが重要です。
被害者ご本人から医師に適切に依頼事項を伝えるのは難しいケースが多々ありますが、弁護士なら医師と連絡を取り合い、交通事故の後遺障害認定の仕組みや後遺障害診断書の書き方、実施してほしい検査の内容などを正しく説明できます。
1-4.被害者請求の手続きを効果的に活用できる
後遺障害認定を受ける方法には「事前認定」と「被害者請求」があります。被害者請求を利用すると被害者自身が有利な資料等を積極的に提出できるので認定を受けやすくなるケースがありますが、手続きが複雑で手間がかかるデメリットもあります。
そこで被害者がご自身で対応する場合には相手の任意保険会社に任せる事前認定を利用するケースがほとんどです。
弁護士なら被害者請求の手続きを利用して効果的に後遺障害認定の手続きを進め、より高い等級の認定を目指せます。
交通事故で後遺障害が残ったときには弁護士によるサポートが必要です。金沢で交通事故に遭われたら、是非とも一度ご相談下さい。